地域医療連携室のご案内
地域医療連携室では、ソーシャルワーカーが病気や障害によって生じる様々な問題の相談に応じています。患者様、ご家族様の入院中の療養生活、退院後の生活に関する問題などを伺い、支援方法を一緒に考えていきます。
たとえば…
- ・入院のご相談
- ・退院のご相談
- ・治療費などの経済的な心配事(医療費の支払い、生活費など)
- ・治療、療養上の不安、悩みなど
- ・退院後の生活の不安
- ・介護保険制度、社会保険制度、その他保障制度の利用の仕方について
- ・社会福祉制度(高齢者福祉、障害者福祉など)の利用の仕方について
- ・老人保健施設、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などの利用について
- ・誰に相談してよいかわからないこと
どんなことでも気軽にご相談ください。
入院相談方法
地域医療連携室までご連絡下さい。
[お問合わせ先]
TEL: 0798-32-1112(代表)
FAX: 0798-32-1222
※地域医療連携室あてに、電話してご相談ください。
※現在かかられている医師の紹介状をご用意ください。
1 |
地域医療連携室あてに、電話してご相談ください。 |
2 |
現在かかられている医師の紹介状をご用意ください。 |
3 |
電話にてご予約いただいた日時に入院相談にお越しください。面談はご家族様だけで結構です。ご用意いただいた紹介状をお持ちください。 |
4 |
ご入院が可能か、検討させていただきます。当院の院長判断による入院の可否を医療ソーシャルワーカーよりご連絡いたします。 |
5 |
ベッドの調整の上、ご家族様に連絡させていただき入院日を決定いたします。 |