阪神北圏域リハビリテーション支援センター 介護予防研修会
「
阪神北圏域リハビリテーション支援センター 介護予防研修会開催について(お知らせ)」
平素より、地域医療・保健・介護・福祉を包括した地域リハビリテーションの推進につきまして、格別のご協力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
このたび、下記の通り本年度最後の介護予防研修会を開催することになりましたのでご案内申し上げます。今回は枚方市でリハビリ専門職の地域包括ケアシステムへの参加促進に取り組まれている作業療法士の稲葉耕一氏と、川西市で介護予防・生活支援サービス事業に従事されている福祉部介護保険課の貞松喜代美氏にご講演頂きます。また、地域リハビリテーションを支えるべく発足した川西猪名川町PTOTST連絡会より、今年度の活動報告と来年度の抱負について情報共有をさせて頂きます。
地域包括ケアシステム構築を進めていくために何をすべきか、何ができるのか具体的に学ぶことが出来る貴重な研修会ですので、貴職員様への御周知とご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
日時 | 2023年2月8日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | Zoomによるリモート開催 |
内容 | 介護予防・日常生活支援総合事業とPT,OT,STとの連携体制づくり【発表】
Ⅰ部 地域包括ケアシステム構築とPT,OT,STが社会貢献できること 枚方市役所 行政作業療法士 稲葉耕一 氏 Ⅱ部 川西市における短期集中サービス事業「フレイル改善短期集中プログラム」について~リハビリ職に期待すること~ 川西市福祉部介護保険課(地域包括ケア推進担当) 貞松喜代美 氏 Ⅲ部 川西猪名川PTOTST連絡会の報告 川西猪名川PTOTST連絡会 |
対象 | 医療・保健・介護・福祉等の関係者 |
主催 | 阪神北圏域リハビリテーション支援センター (協立温泉病院内) |