阪神北圏域リハビリテーション支援センター

阪神北圏域リハビリテーション支援センター
研修案内 研修報告

研修案内の一覧

阪神南圏域リハビリテーション支援センター 研修会開催について(ご案内)

「介護士、ヘルパー、ケアマネジャーの為のオンラインで学ぶ実技講習会」

日 時令和 5 年 1 月 19 日(木) 18 時 00 分~19 時 30 分(終了予定)
場 所オンライン(Zoom)
目 的 移乗、起き上がり、寝返りなど基本的な介護技術の理論と方法を動画と実習
を通じて学ぶ。
内 容医理学療法士を講師に迎え、動画解説、講義、実習を行います。
※参加特典として、後日、所属施設毎に動画の DVD を配布いたします。
定 員60 名
※実技演習のため、ベッド・車椅子(椅子でも可)などを準備いただき、2 人以上での参加を
お勧めします。
司会者兵庫医科大学病院 リハビリテーション技術部
理学療法士 水野 貴文
申込み方法別紙参加申し込み方法に従い、QRコードよりお申し込みをお願いします。
締切 令和 5 年 1 月 12 日(木)
(さらに…)

兵庫県リハ 3 士会合同地域支援推進協議会 兵庫県介護支援専門員協会 合同開催
ケアマネジャー&リハ専門職ジョイント研修会(人材育成研修会 StepⅡ)

みんなで「食べる」を考える~多職種の視点と専門性を共有しよう~

〇日 時 : 令和 4 年 11 月 27 日(日)
    午前 9:30~12:30(9:00会場受付開始 9:15~Zoom入室開始)

〇開催方法: 会場参加とWeb参加によるハイブリッド開催 

      【現地会場】兵庫県民会館 3階 303会議室

           (〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目16-3)

      【WEBツール】ZOOM

〇内 容:
【講義】

みんなで「食べる」を考える~多職種の視点と専門性を共有しよう~

NPO法人 口から食べる幸せを守る会

訪問看護ステーションたべる 管理者 竹市 美加 氏

【事例検討 グループワーク 】

事例提供 兵庫県介護支援専門員協会 市場 大輔 氏

【トークセッション 】

兵庫県理学療法士会 戎 智史 氏
兵庫県作業療法士会 佐野 善章 氏
兵庫県言語聴覚士会 山田 亮二 氏

〇定員: 会場40名/Web40名(先着順)

〇対象:兵庫県内に在勤または在住する PT ・ OT ・ ST の方

〇申し込み方法:

別紙参加申し込み方法に従い、お申し込みをお願いします。
締切 2022 年11 月17 日(木)17:00まで

〇受 講 料 : 500 円

「食べる」ことは生活の中心であり、本来は退院時から在宅生活に渡って 、チーム全体で考え、支援していくべきことで す が、実際 に は看護師や言語聴覚士 等 に任せてしま う 場面 が 多 く 、多職種で協働して 「 食べる 」 ことを 検討する機会は十分とは言えないのではないでしょうか 。また、 「食べる」ことについて 専門領
域に分けてしまう ことで 支援がぶつ切りになっ て しまう可能性も 考えられます 。本研修では 、「食べる」ことについて多角的に、全体的に見る視点を 学び 、事例検討 と実践 者のお話を通して、 多職種で協働していく上での関り方や連携方法についてみんなで考える機会にしたいと思います。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

(さらに…)

阪神北圏域リハビリテーション支援センター 研修会開催について(お知らせ)

介護・福祉用具の可能性をもっと知ろう! ~活動・参加に働きかける活用と紹介~

日 時2022 年11 月10 日(木) 19:00~20:30      
場 所川西アステホール(アステ川西6 階) 定員50 名
*会場参加は、感染対策の観点から50 名限定で、申し込み先着順とさせていただきます
*会場では、マスク着用・アイシールド装着をお願い致します
手指消毒、換気等、感染対策に十分に配慮した上で実施します
*Zoom によるリモートも併用します
内 容 介護・福祉用具の可能性をもっと知ろう! ~活動・参加に働きかける活用と紹介~
Ⅰ部 介護・福祉用具の効果的な活用
Ⅱ部 介護・福祉用具の体験(各ブースでの体験形式)
対 象医療・保健・介護・福祉等の関係者
主 催阪神北圏域リハビリテーション支援センター (協立温泉病院内)
TEL: 072-792-1301 FAX: 072-792-2341
E-mail: onsen-hanshinkita-rihashien@kyowakai.com
協 力アビリティーズ・ケアネット株式会社・・・ 大村 昭洋 氏
パナソニックエイジフリーショップ川西・・ 北川 裕正 氏
株式会社 Core-S(コア・エス) ・・・・・ 小林 勇吾 氏
申込み方法別紙参加申し込み方法に従い、メールにてお申し込みをお願いします。
締切 2022 年11 月8 日(火)
(さらに…)

阪神北圏域リハビリテーション支援センター 介護予防研修会開催について(お知らせ)

「三田市の地域リハビリテーション活動支援事業について」

日 時2022年10月18日(火) 18:30 ~ 20:00        
場 所三田市総合福祉保健センター 2階 講座室 定員70名
*Zoomによるリモートも併用します
内 容 三田市の地域リハビリテーション活動支援事業について
発表: 
Ⅰ部 三田市役所 福祉共生部 健康推進室 いきいき高齢者支援課 
Ⅱ部 三田温泉シルバーステイ 療法士長 柳川瀬 隆司 様
対 象保健・医療・福祉・介護等の関係者
主 催阪神北圏域リハビリテーション支援センター (協立温泉病院内)
TEL: 072-792-1301 FAX: 072-792-2341
E-mail: onsen-hanshinkita-rihashien@kyowakai.com
後 援 伊丹市医師会、宝塚市医師会、川西市医師会、三田市医師会、
   伊丹市歯科医師会、宝塚市歯科医師会、川西市歯科医師会、三田市歯科医師会
   兵庫県阪神北県民局 宝塚・伊丹健康福祉事務所   
申込み方法別紙参加申し込み方法に従い、メールにてお申込みをお願いします。
締切 2022年10月14日(金)
(さらに…)

地域包括ケアにおける最新動向とリハ専門職の役割 

~2024年の同時報酬改定に向けてリア専門職の進むべき道~

市町や地域において活躍できる人材の育成を目的として、今年度もStepⅠ~Ⅲの研修会を開催します。

StepⅠ研修は、地域包括ケアシステムにおけるリハ専門職の役割について、基本的なところから国の最新動向や今後の報酬改定に向けて知っておくべきことを含め、具体的な事例を通してみんなで考えることを目的としています。

日時 : 令和4年9月18日(日) 9時30分~12時00分

研修内容 : 講義「地域包括ケアにおける最新動向とリハ専門職の役割」
       ~2024年の同時報酬改定に向けてリハ専門職の進むべき道~

(さらに…)

 阪神北圏域リハビリテーション支援センター 介護予防研修会

「2022年度 宝塚市PTOTST連絡会 第1回研修会開催について」

 

 平素より、地域医療・保健・福祉を包括した地域リハビリテーションの推進につきまして、格別のご協力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
 平成29年度から、介護予防事業、生活支援サービス事業、生活支援体制整備事業等を重ね地域を面から立体的に構造化していくプロセスに、PT、OT、STの自立支援のリハビリ技術が役立ち、成果をあげています。コロナ禍の中でもできることを住民とともに見出し、無理をせず拡げてきた実践事例の紹介とともに、2025年の構築を目指す地域包括ケアシステムの今、そしてどう進めて行くか、そこにリハビリテーション専門職が寄与し楽しく盛大に展開していく〝わたしたちのまちの未来予想図〟を、研修を通じて一緒に描いてみませんか?
 経験年数、地域リハビリ、行政の介護予防事業や地域ケア会議への携わりの有無、興味や関心の  度合い等、全く問いません!行政でどんなことしているの?と覗き見からでもOKです。ご参加、ぜひお待ちしております。

 

 

日 時 2022年8月24日(水) 19:00 ~ 20:30        
場 所 宝塚市立中央公民館 203・204学習室  定員30名
*今回は集合とリモート(Zoom)のハイブリッド形式で開催します
*covid-19感染拡大状況によってリモート開催のみに変更する場合もございます
内 容  介護予防・日常生活支援総合事業のC型事業って…??

【発表】
Ⅰ部 枚方市役所 健康福祉部 長寿・介護保険課 作業療法士 稲葉 耕一 氏
Ⅱ部 宝塚市役所 健康福祉部 安心ネットワーク推進室 介護保険課 川内 大将 氏
Ⅲ部 宝塚市PTOTST連絡会           作業療法士 小南 陽平 氏

対 象 保健・医療・福祉・介護等の関係者
主 催 阪神北圏域リハビリテーション支援センター(協立温泉病院)
共 催  宝塚市

宝塚PTOTST連絡会

 

(さらに…)

 阪神北圏域リハビリテーション支援センター 介護予防研修会

内容:「三田市の地域リハビリテーション活動支援事業について」

 

 平素より、地域医療・保健・福祉を包括した地域リハビリテーションの推進につきまして、格別のご協力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
 感染対策により延期となっておりました介護予防研修ですが、以下の日程で再開させて頂くことになりました。三田市に於ける地域リハビリテーション活動支援事業につきまして、実際に企画運営されている三田市役所と、現場に出務し支援活動に従事されているセラピストよりご講演を頂きます。
 感染状況も少しずつ落ち着いて来ておりますので、今回は集合での研修を計画しております。顔の見える関係を築く貴重な機会と考えますので、貴職員様への御周知のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

日 時

2022年7月26日(火) 18:30 ~ 20:00         開催を延期致しました。

場 所 三田市総合福祉保健センター 2階 講座室 定員70名
内 容

 三田市の地域リハビリテーション活動支援事業について

Ⅰ部 三田市役所 福祉共生部 健康推進室 いきいき高齢者支援課 

Ⅱ部 三田温泉シルバーステイ 療法士長 柳川瀬隆司様

対 象 

保健・医療・福祉・介護等の関係者

主 催

阪神北圏域リハビリテーション支援センター(協立温泉病院)

後 援

 

伊丹市医師会、宝塚市医師会、川西市医師会、三田市医師会、

伊丹市歯科医師会、宝塚市歯科医師会、川西市歯科医師会、三田市歯科医師会

兵庫県阪神北県民局 宝塚・伊丹健康福祉事務所

阪神北圏域リハビリテーション支援センター研修会延期のお知らせ

 平素より、地域医療・保健・福祉を包括した地域リハビリテーションの推進につきまして、格別のご協力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、阪神北圏域リハビリテーション支援センター主催の以下の研修につきまして、新型コロナウイルス感染症が急拡大している状況を鑑み、参加者の皆様の安全を考慮した結果、止む無く延期とさせて頂くことになりましたことお知らせ申し上げます。
 参加をご予定頂いている皆様には開催直前での延期となり、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。延期後の開催日程については未定ですが、決まり次第ご案内申し上げますのでよろしくお願い申し上げます。 

(さらに…)

阪神北圏域リハビリテーション支援センター研修会

演題:介護予防研修会開催について

 

 『個人用防護服(Personal Protective Equipment:PPE)の正しい着脱手順』

 

平素より、地域医療・保健・福祉を包括した地域リハビリテーションの推進につきまして、格別のご協力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、現在、再び新型コロナウィルスの感染が急激に拡大し、それぞれの地域での医療・介護に携わる皆様は大変なご苦労をされていることかと存じます。

今回は、医療法人協和会 協立病院の感染管理認定看護師の小川順子さまから『個人用防護服(Personal Protective Equipment:PPE)の正しい着脱手順』についてご講演を頂くことになりました。

感染拡大に伴い、各病院・施設、ご家庭でのPPE対応が必須となっている今、感染から自身を守り、そして拡大させない為には正しいPPEの着脱手順の理解・習得が必要です。

感染拡大防止の為、会場での聴講は行わずZoomによるリモートのみの研修会とさせて頂きます。

貴職員様への御周知のほどよろしくお願い申し上げます。沢山のご参加お待ちしております。

 

(さらに…)

阪神北圏域リハビリテーション支援センター 研修会

演題:「医療施設における業務継続計画(BCP)とコロナ対策」


第1部講師:後藤 満一(ごとう みつかず)先生
医療法人協和会本部顧問医師

2022.01.11 阪神北圏域リハビリテーション支援センター研修会

 

第2部講師:西田 左恵子(にしだ さえこ) 氏
市立川西病院感染管理認定看護師

 

日 時

2022年1月11日(火) 18:30 ~ 19:40

場 所 川西市アステ市民プラザアステホール(会場定員:300名)
感染拡大防止のためZoomによるリモートと併用
対 象 

保健・医療・福祉・介護等の関係者

主 催

阪神北圏域リハビリテーション支援センター(協立温泉病院内)
TEL:072-792-1301 FAX:072-792-2341
E-mail : onsen-hanshinkita-rihashien@kyowakai.com

後 援

 伊丹市医師会、宝塚市医師会、川西市医師会、三田市医師会、伊丹市歯科医師会、宝塚市歯科医師会、川西市歯科医師会、三田市歯科医師会、阪神北県民局

(さらに…)

阪神北圏域リハビリテーション支援センター研修会

「摂食嚥下障害に対するリハビリテーション~多職種連携に期待すること~」

<講 演>
演題:「摂食嚥下障害に対するリハビリテーション
            ~多職種連携に期待すること~」

 講師: 舘村 卓 (たちむら たかし)先生 
       一般社団法人TOUCH/TOUCH口腔機能回復センター代表 
       元大阪大学大学院 歯学研究科 准教授

 

日 時

2021年9月2日(木) 18:30 ~ 20:00

延期になっておりました研修会を9月2日に開催する運びとなりました。

場 所

感染拡大防止のためZoomによるWeb開催

対 象 者

保健・医療・福祉・介護等の関係者

申 込 方 法

参加申し込み用紙をお読みいただき。2021年8月31日(火) までにメールで必要事項をご記入の上お申し込みください。 

主 催

 阪神北圏域リハビリテーション支援センター (協立温泉病院内)
TEL:072-792-1301  FAX:072-792-2341
E-mail : onsen-hanshinkita-rihashien@kyowakai.com

後 援

 伊丹市医師会、宝塚市医師会、川西市医師会、三田市医師会、伊丹市歯科医師会、宝塚市歯科医師会、川西市歯科医師会、三田市歯科医師会、阪神北県民局

 

(さらに…)

1 2 3 4
PAGE TOP ▲