もてる力を引き出し、その人らしい暮らしの実現を~生活行為の自立を目指して~
詳細情報
今年度、厚労省からは「活動と参加」の実行を大きく打ち出されました。運動機能の向上と言う狭い意味でのリハビリだけではなく、その人らしい暮らし、その人が望むことにつながるリハビリの実現とはどうするのか、ということを実例の提示をいただきながら、分かり易くお話しいただきました。平日の夜にも関わらず大勢の参加がありました。
講師 | ![]() 大庭 潤平 (おおば じゅんぺい)先生 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 准教授 |
---|---|
演題 | 「もてる力を引き出し、その人らしい暮らしの実現を~生活行為の自立を目指して~」 |
日時 | 平成27年9月9日(水) 18:30~20:30 |
場所 | 川西市アステホール(アステ川西6階) |
参加者 | 191名 |